「おたからや」の評判、良し悪しを徹底調査!フランチャイズは副業として利用して大丈夫?!

いーふらん店舗イメージ

この記事は、買取専門店である「おたからや」を中心に、以下内容を掘り下げていきます。
・会社概要
・業務内容(顧客の口コミ)
・フランチャイズの特徴

・単純に「おたからや」に興味があるため会社概要を把握したい
・買取業とはどういうものか、業務内容、顧客の口コミからメリット・デメリットを知りたい
・副業を考えているのでフランチャイズについて情報収集したい

以上の目的を持った読者が納得できる内容となっております。
ぜひ、気になった方は目をとおしておいていただければと思います。

「おたからや」の会社概要とは?「いーふらん」とはどういう関係??

「幸せなら手をたたこう」の曲に合わせて、ものまね界の大御所・コロッケが顧客宅にて商品を査定するCMでおなじみの「おたからや」。YouTubeでも流れているこのCM、誰もがひと目見ただけで「あぁ、おたからやって買取業社なのね」とすぐに理解できるでしょう。

しかし、そもそも買取業を展開している企業について、世間ではどの程度認識されているのでしょう?意外と「フリマアプリとの違いが分からない」という人は多いかもしれません。
そこで今回、「おたからや」のビジネスモデルを参考に、概要から具体的な特徴まで調べてみました。

まずは、会社概要を確認していきましょう。

会社概要

企業名 株式会社いーふらん
本店・本社所在地 ・本店:神奈川県横浜市神奈川区
・本社:神奈川県横浜市西区
※おたからや店舗は全国各地に点在
公式サイト ・おたからや:https://www.otakaraya.jp/
・いーふらん:https://e-fran.jp/
設立 2000年
代表取締役社長 鹿村大志
業務内容 買取業

上記は「おたからや」公式サイトに掲載されている会社概要を参考にしたものです。企業名の「いーふらん」は「おたからや」の運営会社ですね。ヘルスケアやゴルフ関連など、多岐にわたる事業を展開しています。
また、「いーふらん」公式サイトに記載されている沿革の内容から推測するに、「おたからや」の運営に注力している可能性は高そうです。

2020年 5年連続「おたからや」が買取専門店加盟店数全国1位達成
加盟店857店舗、直営店43店舗、合計900店舗(※出店待機含む)となる
引用元:https://e-fran.jp/company/

では次に、「おたからや」で実施している買取業とはどのようなものなのか、こちらも公式サイトを参考に確認していきましょう。

「おたからや」の買取業でなにが出来る?口コミ評判からメリット・デメリットを検証!

買取品目 ・貴金属:金、プラチナ、ダイヤモンド・宝石
・ブランド時計:ロレックス、オメガ
・ブランドバッグ:エルメス、シャネル
・その他:切手・メダルなどの記念品、着物・絵画・オモチャなどの骨董、スマホ・カメラなどの家電
・etc
買取方法 出張or店頭
査定→買取までの流れ ・出張買取の場合
1. 電話で問い合わせ
2. 査定員が自宅を訪問
3. 査定
4. 買取成立後現金にて支払い

・店頭買取の場合
1. 公式サイトにて最寄りの店舗を確認
2. 最寄りの店舗に行く
3. 査定員による査定開始
4. 買取成立後現金にて支払い
補足 ・査定のみの依頼でも可
・宅配買取は実施していない様子
・店舗によっては出張に対応していないため電話での事前確認は必須
・出張料・査定料・買取手数料は無料
・場合によっては買取額が他店より高くなる可能性あり
・出張を依頼するとポイントカードプレゼントなど随時キャンペーンを実施している

気になるポイント

・出張買取のメリットは商品の量や値段を気にせず気軽に依頼できる点だがそのあたりはどうか?
・店頭買取のメリットはその場で値段交渉できる点だがそのあたりはどうか?

以上について、やはり実際に利用した顧客の口コミを見なければ判断がつかない部分が多いので、一緒に確認していきましょう!

「おたからや」顧客の口コミ評判を確認

出張買取利用者

料金体系の説明が明確で安心出来た
用意したもの以外でも売れそうなものを提案したくれた

他店との違いを知りたく、電話で来店査定のお願いをしたところ、混雑緩和で訪問査定に変更されました。

口コミサイトを見て依頼しました
色々書かれてましたが、実際は玄関先にも関わらず丁寧に査定して頂き
何社か見てもらった中でダントツに親切でした
価格も最後頑張ってくれて満足でした

店頭買取利用者

喜平18Kネックレス30グラムと切れた数グラムの18K、ベビーリング、片方のピアス2つ、ルキア腕時計とメーカー覚えていない腕時計を持ち込みました。
ネットでキャンペーンを見ていたので事前予約(事前予約で誰でも1万円プラス)して行きました。

とりあえず要らない切手と
使えないネックレスを買取してもらいました。
まぁ売れればいいかなって感じだったので
査定とかコロナの説明はあったのでいいのかと思います。

引用元:https://minhyo.jp/otakaraya

「おたからや」買取業のメリット・デメリット

・メリット:「詳しい事は分からないがとりあえず売りたい物がある」という気軽なテンションでも対応してもらえる
・デメリット:店舗買取は事前予約出来るようだが、コロナの影響か、混雑している場合出張買取を提案される事もある

「おたからや」のフランチャイズは大丈夫?!

この記事を読んでくださっている方のなかで、少しでも「おたからや」の買取業に関心を持ったなら、恐らく脳裏に次の考えがよぎったのでは?
「コロナがあって収入も減ったし、今後なにがあるか分からないから、少しでも貯蓄が増える方法を知りたい!」
買取業で商品を売れば、ある程度まとまった金額が手に入りますし、部屋もスッキリする。けれど、コロナのように、「将来的な万が一」に備えたいと思うなら、今一度コツコツと貯蓄を増やしていく新たな方法について、今から情報収集しておくのも良いのではないでしょうか。

ちなみに、「おたからや」では「フランチャイズ加盟店募集」を行っている様子。

「おたからや」の店舗はフランチャイズの加盟店が大半を占めております。弊社が 創業より培ってきた豊富なノウハウにより、多種多様な広告戦略や安心・丁寧なホットラインでの査定サポート、物件選定や開業・継続運営に関する豊富な支援がオーナー様からの信頼を頂戴しており、加盟店数の拡大に繋がっております。
引用元:https://e-fran.jp/service/child/service01.php

「フランチャイズ」とは、本部(フランチャイザー)と加盟店(フランチャイジー)が契約を結ぶ事で、加盟店側が本部の持つ経営ノウハウを利用しながら、個人事業主として商品やサービスの販売にチャレンジできる、というシステムです。
参考URL:https://dokuritsu.mynavi.jp/fc/about#1

以上から推測するに、「おたからや」のフランチャイズに参加すれば、加盟店のオーナーとして、買取業に必要な査定技術や独自に培ってきた経営ノウハウを活かし、コツコツとビジネスを成長させていける、という事ではないでしょうか。

ただ、以下のような疑問や質問が残るかと思います。
・買取業について全くの素人が参加して大丈夫か?
・「おたからや」が持つ経営ノウハウを具体的に教えてほしい
・どの程度の収入が手に入るか?

このあたりは実際に査定員としてのスキルを先に学ぶか、「加盟店オーナーになりたい!」と手を挙げてみなければ判断がつかないですね…。
気になる方は、「おたからや」加盟店オーナーとして必要なスキルや仕事内容に関する解説が以下に掲載されているので参考にしてみてください!
参考URL:https://franchise.otakaraya.net/oshigoto.html
「店舗数が増加している」事には触れましたが、フランチャイズ加盟店希望者が多い事も成長の要因だと言えそうです。

まとめ

今回は「おたからや」の概要、特に買取業について気になっている方に対し、評判やメリット・デメリットをお伝えしていきました!
また、時勢柄、副業を考えている読者がいる事も踏まえ、フランチャイズについても記載していきましたが、いかがでしたが?
「おたからや」に興味があるだけではなく、今後の資産形成について悩んでいる方のお役に少しでも立てれば幸いです!

関連記事

  1. スーパーマーケットで味わえる驚きと楽しさ、地域の未来を牽引する「きむら」の秘密とは?

  2. 京栄センターで働きたい!募集している仕事や先輩の会社に対する評価などを紹介

  3. 仕事

    不動産開発から管理まで手掛けるステージプランナーとはどんな会社なのか?評判、求人情報をご紹介

  4. Five Keys(ファイブキーズ)で子どもが得られる能力とは?塾の特色や口コミ評判を調査!

  5. プチプラファッション業界で注目!通販サイト「グレイル」の魅力や口コミ評判

  6. 太陽光発電を扱う和上ホールディングスとは?概要や口コミ評判・採用条件などを徹底解説

  7. トスワーク

    トスワークはなんの会社?スカウトの口コミや評判をまとめてみた

  8. 「日本を元氣」にする企業!株式会社TTCが力を入れている事業とは?採用情報や口コミ・評判もご紹介

  9. ナチュラリープラスはどんな会社?気になる評判や噂をチェックしてみた

最近の記事

人気記事

  1. トスワーク

最近の記事

  1. ウッドライフホームってどんな会社?口コミ・評判を徹底チェック!
  2. プチプラファッション業界で注目!通販サイト「グレイル」の魅力や口コミ評判
  3. 雪や地震にも強いって本当!?石友ホームの口コミ評判を徹底分析!
  4. 川田工業はなんの会社?現社長の森統則についてもご紹介!
  5. 上場企業の株式会社海帆、社長の吉川元宏氏は経営のプロ!

ランキング

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP