みなさん、こんにちは。
みなさんはブロリコという成分を知っていますか?
ブロリコは、東京大学とイマジン・グローバル・ケアの産学連携によって生まれた世界初の成分です。
世界中の人の健康に貢献するためにイマジン・グローバル・ケアでは取り組みを行っています。
今回は、ブロリコがどのような成分なのか、予防医学に旋風を巻き起こしたパイオニアはどのような人生を歩んできたのか、国際社会で活躍できる人材育成に力を入れているのはなぜか、今後のビジョンはどのようなものか、と言った視点からイマジン・グローバル・ケアについてご紹介します。
ブロリコなどに興味がある人は、ぜひ目を通してみてください。
東京大学との産学連携で生まれた世界初の成分『ブロリコ』とは?
世界初の成分であるブロリコは、東京大学との産学連携により生まれました。
まずは、ブロリコがどのような効能を持つのか、どのような背景で生まれたのかといった点から見ていくことにしましょう。
■ブロリコとは?
ブロリコは、栄養価が高い野菜として知られているブロッコリーに含まれている成分です。
ブロッコリーには、ビタミンCがレモンの2倍も含まれていて、他にもビタミンB1やビタミンB2、カリウム、リンなど健康に嬉しい成分がたっぷりと詰まっています。
そんなブロッコリーには、実は他にも秘められた成分があったのです。
それが、ブロリコです。
ブロリコは、イマジン・グローバル・ケアの研究チームが数年に渡って研究を行い、発見されました。
東京大学との共同出願によって特許を取得した特殊な技術を使って成分を抽出しています。
また、100%国産のブロッコリーを使用していることや医療機関にも提供していることから、信頼できるサプリメントだということも分かります。
三菱UFJ銀行が主催のビジネスサポートプログラム・Rise Up Festa 2014では、「先端医療・医薬品・医療機器」 部門の最優秀賞を受賞するという実績もあります。
それだけではなく、日本、アメリカ、ヨーロッパで特許を取得しています。
つまり、イマジン・グローバル・ケアでしか作っていないということなので、類似品との違いで迷ってしまうこともありません。
そのため、安心、信頼の健康サポートサプリメントだと言えるのではないでしょうか?
■ブロリコが持つ効能
ブロリコには、魅力的な効能があります。
健康パワーがすごい
ブロリコには、素晴らしい健康パワーが秘められています。
どのような力が秘められているのかを調べるためにカイコを使った研究が行われました。
その研究によると、ブロリコの健康パワーはアガリクスに含まれるβ-グルカンのおよそ5.7倍、メカブフコダインのおよそ6.7倍、アサイーのおよそ25.8倍にも上ることが判明したのです。
このことから、ブロリコは健康をサポートするサプリメントとして非常に魅力的だと言えます。
食物繊維を豊富に含んでいる
ブロリコには食物繊維も豊富に含まれています。
食物繊維が不足してしまうと、便秘になってしまい腸内環境が乱れてしまいます。
そうなると健康にも良くない影響が出てしまうので、食物繊維を摂取して腸内環境を整えることはとても重要です。
そんな食物繊維は、ブロッコリーのおよそ7倍となっているため、手軽に食物繊維も摂取できます。
予防医学に旋風を巻き起こしたパイオニア・木下弘貴氏の人生とは
イマジン・グローバル・ケアはブロリコの開発で大きな成長を遂げました。
しかしここまでの道のりは平たんなものではなかったと言います。
そこで続いては、予防医学に旋風を巻き起こしたパイオニアの人生について見ていきましょう。
■子どもの頃は学校で話さない子だった
イマジン・グローバル・ケアの代表取締役で予防医学に旋風を巻き起こしたパイオニアとして知られている木下弘貴氏は、子どもの頃は学校で話さない子だったそうです。
話さないのではなく選択性緘黙症という子どもに多く見られる精神疾患を患っていたためです。
選択性緘黙症は少しずつ良くなっていったのですが、恥ずかしくて小学校では話さないまま過ごし、中学校に入学してから話すようになりました。
なぜ変わることができたのかと言うと、素晴らしい先生に出会ったからです。
小学校3年生~6年生の担任だった先生が、「絶対に伸びるから」と親に言い続けてくれたというのです。
その言葉を木下弘貴氏も信じ続け、自分に自信をつけていったのでしょう。
■企業の原点は家にある
木下弘貴氏の実家は不動産業を営んでいて、母親は経理などをやっていたそうです。
仕事がうまくいくときもあれば、全く先行きが見えずに親戚からお金を借りてやりくりしていたこともありました。
時には、このままだと年も越せないのではないかという状況に陥ったこともあると言います。
そんな親の姿を見てきた木下弘貴氏ですが、大学を卒業してすぐはサラリーマンとして働いていました。
しかし、きちんと仕事をしていてもしていなくても給料をもらえるということに違和感を覚え、いつか起業したいと思うようになったのです。
■経営者としての考え方
いつか起業をしたいと考えていた木下弘貴氏は、それを実現します。
経営者としての木下弘貴氏は、研究者としての視点も忘れていません。
事業を拡大していくためには、医療や薬事に関する知識も持たなければいけないと考えたためです。
経営者と研究者の両方の立場から物事を考え、イノベーションを目指しているのだと考えられます。
国際社会で活躍する人材の育成に尽力する
イマジン・グローバル・ケアの代表取締役である木下弘貴氏は、イノベーションを起こして社会を変えていきたいとも考えています。
そんな思いを持つイマジン・グローバル・ケアが手掛けているブロリコは、10億円以上の売上を誇る商品となっています。
非常に人気が高まっているブロリコの売上をいずれは100憶円にしたいと考えているのです。
そしてそれだけではなく、世界進出も視野に入れています。
■日本だけではなく世界的な健康意識を変えていきたい
イマジン・グローバル・ケアは、隣国である韓国からスタートし、いずれは世界中に展開することを検討しているようです。
ブロリコは、日本、アメリカ、ヨーロッパで特許を取得しているため、進出してからも軌道に乗れる可能性は高いと言えるでしょう。
そんなブロリコでは、あらゆる人にとって働きやすい環境を目指し、グローバルな環境で活躍できる人材を育成しています。
それも海外への進出を考えている企業だからこそだと言えます。
女性が働きやすいように託児所付きのオフィスにしたり、がんを克服したキャンサーサバイバーの復職を応援したりしているのもイマジン・グローバル・ケアの特徴です。
ブロリコの口コミや評判をチェック!
実際にブロリコを愛飲している方々の声を聞いてみましょう。
ブロリコを飲むようになってどのように変わったのか、そもそもなぜブロリコを飲もうと思ったのかなどの声をまとめました。
■ブロリコを飲み始めたきっかけ
東京大学との共同で特許を取得したというチラシを見て。3年前くらいに大病を患い体力的に落ちていた。
通っている頭痛専門の整体の先生から勧められて。
風を引きやすい。口内炎ができる。抵抗力を上げたくて。材料が自然食品だったので続けられると思ったから。
人それぞれブロリコを飲み始めた理由は様々ですが、チラシや友人からの紹介などでブロリコの存在を知り、自分のニーズと合うため購入したという方が多いようです。
病院の先生に勧められて飲み始めたという方もいたり、原材料を見て飲んでみようと思った方もいて、飲み始めたきっかけは人それぞれのようでした。
■飲んでみた体感
ヘルペスができにくくなっていると思う。
足・頬・腕によくできる。
季節の変わり目に体調を崩しにくくなった。
花粉症が酷かったが楽になったような気がする。ブロリコの効果かは不明。
ブロリコを飲んでいるから大丈夫!と、精神的にも頼もしさを感じている。
ブロリコを飲んでから、健康的な生活を送りやすくなったという人は多くいらっしゃいます。
ブロリコは「〇〇に効く」などということは謳っていないため、本当にブロリコのおかげで健康を保てているのかはわからないでしょう。
しかしながら、ブロリコの口コミや評判を見るに、ブロリコが心身ともに多くの人たちの健康をサポートしていることは間違いないようです。
安くブロリコを購入するには?
毎日飲むものだから、少しでも安くブロリコを購入したいと考えている人は多いと思います。
そのため、少しでもお得にブロリコを購入する方法はないか、独自調査をしました。
多くのサイトを見比べたの結果、もっともお得にブロリコを購入できると思われるのが「公式ショップでの定期購入」です。
大手ECサイトや比較サイトなどでも、ブロリコの値段はほぼ定価での販売となっておりました。
中には定価よりも少しだけ安い値段で販売していたサイトもあったのですが、約3~5%程度のお値引きでした。
一方、ブロリコを製造・販売するイマジン・グローバル・ケア社の公式ショップでの定期購入では、「初回1箱目30%オフ、2箱目以降10%オフ」で購入できるうえ、送料も無料になります。
定期購入の方法次第では、もっとお得にブロリコを手に入れることができるようです。
定期購入であれば毎回購入する煩わしさからも解放されるので、興味がある方は下記の公式ホームページにアクセスしてみてください。
公式HP:https://www.igc-shop.jp/brand/brolico/
イマジン・グローバル・ケアが販売する『命の野菜スープ』も凄かった
『命の野菜スープ』とは、イマジン・グローバル・ケアが販売する野菜スープです。
元ハーバード大学准教授である髙橋弘医学博士の監修のもと、3年の歳月をかけて誕生したということスープは、「ファイトケミカル」という体に重要な健康をサポートする天然の成分が多く含まれています。
原料へのこだわりも強く、通常の加工食品は野菜粉末を混ぜ合わせていることが多いようですが、命の野菜スープは産地直送の国産野菜のみを使用しています。
商品ラインナップは「ハーバード大学式命の野菜スープ」と「ハーバード大学式命の野菜スープ ゼリー」の2種類があります。
ゼリーは、購入者の声や潜在欲求などをすくい上げたマーケティング担当の方が開発した製品で、命の野菜スープをより美味しく、より手軽に取り入れられる工夫が施されています。
料理や野菜ジュースからなどでは摂りくい「ファイトケミカル」が溶けだした命の野菜スープには、生野菜の100倍もの健康パワーがあるとのことなので、毎日の健康のために購入してみてはいかがでしょうか。
イマジン・グローバル・ケアのこれから
イマジン・グローバル・ケアは現在、海外進出や新製品の開発など新しいことにも取り組もうとしています。
最後に、イマジン・グローバル・ケアのこれからについて考察していくことにしましょう。
■海外進出について
イマジン・グローバル・ケアは、海外進出を視野に入れた事業を展開しています。
先ほども紹介したように、最初は隣国である韓国への進出、その後は様々な国へ進出したいと考えているようです。
なぜ海外進出を視野に入れているのかと言うと、イマジン・グローバル・ケアにはフィンランド人や韓国人など海外進出を支えてくれる人材が揃っているためです。
ブロリコは開発までにとても長い年月がかかっていますが、その分健康パワーは大きいと考えられます。
そのため、健康志向が強い国の人にも受け入れてもらえると考えたのでしょう。
■ブロリコ以外の製品は?
イマジン・グローバル・ケアでは、ブロリコが主力の製品となっています。
しかし、その他の商品開発をしていないわけではありません。
現在は、提携している医師と協力し、お悩みが深い方向けのサプリメントを開発したいと考えているようです。
医師と協力して開発をしたいと考えていることから、ブロリコのように魅力的なサプリメントが完成する可能性も高いと言えるでしょう。
■今後のビジョン
イマジン・グローバル・ケアは、アウトソーシングを利用した売り上げ拡大、生産拡大を目指しています。
今は倉庫などを外注していますが、これからはコールセンターなどもアウトソーシングを活用しようと考えているようです。
そうすることで世界へと視野を広げようとしているのですが、基本的な理念である「健康と教育」はぶれない軸として持ち続けることがイマジン・グローバル・ケアの考えです。
このようなことを踏まえて考えてみると、イマジン・グローバル・ケアはブロリコのようなサプリメント開発を行い、世界的にも知名度が高い企業へと成長していく可能性が高いと考えられます。
東京大学との共同出願によってブロリコと言う世界初の成分を世に出したイマジン・グローバル・ケアは、世界を視野に入れた事業を行っている企業です。
ブロリコは、素晴らしい健康パワーと豊富な食物繊維を持つため、私たちの健康をサポートする魅力的なサプリメントとして知られています。
イマジン・グローバル・ケアがブロリコを開発した背景には、これまで健康をサポートするための免疫成分に注目したサプリメントが存在していなかったことがあります。
そして、素晴らしいサプリメントの開発に成功しました。
そんなイマジン・グローバル・ケアは、海外進出を目指したり、新しい商品の開発も進めたりしようと考えています。
大学や医師と提携してサプリメントを開発することで、安全性が高いものを世の中に出すことができるため、イマジン・グローバル・ケアの取り組みはとても魅力的だと言えるでしょう。
これからは、その取り組みが成果を出し、世界進出を拡大していくと考えられます。