きものやまとは、株式会社やまとが運営しているブランドのひとつです。
オシャレで今どきの若者にも受け入れられるようなデザインの振袖を展開しています。
一人ひとりの個性を活かせるようなデザインの振袖を摂りか使っていることから、注目度が高まっているブランドでもあります。
しかし、インターネット上にはネガティブな口コミ・評判もあるので、本当に利用しても大丈夫なのか不安になっている人もいるでしょう。
そこで今回は、きものやまとがどのようなブランドなのか、どのような振袖を取り扱っているのか、口コミ・評判にはどのような書き込みがあるのか、といった点についてみていきましょう。
きものやまとっていったいどんなブランド?

まずは、きものやまとがどのようなブランドなのか説明していきます。
きものやまとは、着物の産地と共に文化と伝統を受け継ぎながら、新しい暮らしに寄り添うような着物を提案しています。
創業100年という長い歴史を持つ着物専門店です。
気軽に身に付けられるお出かけ用の着物から産地の手仕事を感じられる上質な着物まで、幅広いラインナップを用意しています。
人生の節目を彩るための成人式で身に付ける振袖や七五三のお祝い用着物も手が得ています。
また、着付けや撮影、手入れなどのサービスも提供しているので、購入してからも長く付き合える店だと言えるでしょう。
着物をより身近に感じることができ、良い出会いを見つけられるようなお手伝いをきものやまとはしているのです。
振袖や黒留袖、訪問着のレンタルも行っています。
着物身に付ける機会は非常に少なく、着物があっても自分で着付けができないという人もたくさんいます。
そのため、人生の中で数回しか着ることがない着物をわざわざ買わなくても問題ないと考える人もいるのです。
そのような人向けに、レンタルサービスを行っていると言えます。
振袖などをレンタルして着てみると、着物に対する印象が変わることも多いです。
それを機に、着物の購入につながる潜在顧客がいるときものやまとは考えているのでしょう。
きものやまとはどんな振袖を取り扱っている?

きものやまとでは、普段身に付けられる着物だけではなく振袖も取り扱っています。
続いては、きものやまとで取り扱っている振袖やプランなどについてみていきましょう。
【きものやまとの振袖】
きものやまとのホームページをチェックしてみると、どのような振袖があるか確認できます。
フェミニンやモダン、レトロ、個性派、古典、正統派、無地というテイストで検索できるようになっています。
どのような振袖が良いのか大まかなイメージが決まっている人も調べやすいでしょう。
豊富な品揃えが特徴的です。
WEBで掲載されている商品だけではなく、店舗でしか見ることができない商品もあります。
店舗に足を運べば、実際の商品を手に取って確かめられます。
画面上で見たものと実物は、色味などが思ったのと違うといったトラブルになる可能性もないとは言い切れません。
そのため、色味にこだわりたい人は店舗に足を運ぶのがおすすめです。
予約受注品に関しては、事前申し込みが必要不可欠です。
レンタルする場合も購入する場合も、成人式や前撮りなどの予定を加味し、早めに準備を進めるようにしましょう。
【きものやまとのプラン】
きものやまとでは、いくつかのプランを用意しています。
それぞれのプランがどのような内容になっているのか確認しておきましょう。
購入プラン
購入プランは、新品で自分に合うサイズに仕立てる、新品の仕立て上がりの振袖を購入する、のいずれかから選択します。
どちらを選択した場合でも、新品の中から気に入った振袖を選べるようになっています。
仕立てに関しては、国内縫製となっているので安心です。
帯や小物も自由に選べるので、自分だけの振袖コーディネートを楽しめます。
購入すると、妹や従妹、将来生まれてくる子どもや孫に着てもらうこともできます。
また、気に入った振袖を成人式だけではなく、卒業式や友達の結婚式などでも第一礼装として活躍するでしょう。
振袖の他に、髪飾りや重ね襟、袋帯、長襦袢など必要な物もセットになっています。
レンタルプラン
レンタルプランは、新品の振袖を自分のサイズで仕立てるオーダーレンタルを採用しています。
小物や帯も自分好みにコーディネートできるので、お気に入りの着こなしを楽しめます。
仕立て上がりの振袖レンタルもあるので、予算によってはそちらを選択しても良いでしょう。
前撮りに合わせた長期レンタルにも対応しています。
ママ振プラン
ママ振プランは、母親や姉が身に付けていた振袖を活かしたコーディネートを提案するプランです。
振袖の手入れや寸法直しをしたい、記念写真だけ撮影したい、前撮りの時や当日身に付けたい、帯や小物などを変えて好みのコーディネートにしたい、などの要望に応えられます。
安心サポートパック
きものやまとは、安心サポートパックによるサポート体制も充実しています。
安心サポートパックは、成人式の当日のヘアセットやメイク、着付け、前撮り、卒業式の袴レンタルなど振袖に関するサポートが詰まっているプランです。
使用後のフォローもきものやまとでは丁寧に行っています。
振袖の峡新井は、購入してから何度でも無料となっているのは嬉しいポイントです。
また、毎年購入した時期には無料の点検もしてもらえます。
お直しに関しても、特別価格となっているのでアフターサポートもかなり充実していると言えます。
このようにきものやまとでは、様々なニーズに応えられるようなプランを用意しているのです。
購入もレンタルもできるので、将来を見据えてどちらがいいのかしっかりと考える時間も作れます。
成人式や卒業式などに向け、今からきものやまとのホームページで振袖のラインナップを確認するなど少しずつ準備を進めても良いでしょう。
【きものやまとの着物ケア】
きものやまとではお手入れやお直しも行っています。
■やまとの豊富なお手入れメニュー
・京洗い(丸洗い)
着用後の全体的な汚れや、衿や袖口の皮脂汚れを落とす、きもの専用のドライクリーニングです。きものを長持ちさせ、いつでも心地よく着るための安心メニューです。
・汗取り
汗は時間が経つと黄色く変色し、生地の変質にもつながります。汗をかいたら、すみやかに汗取りを行うことで、長く着続けることができます。
・シミ抜き
熟練した職人がシミの種類に合わせて何種類もの溶剤や薬剤を使い分け、ていねいに汚れを落としてくれます。
・ゆかた手洗い
ひと夏の汗や汚れを手洗いでやさしく落としてくれます。
家庭ではお手入れに手間のかかるものをお任せしてみてはいかがでしょうか。
【Googleマップでチェック!】きものやまとの口コミ・評判

Googleマップで店舗名を検索すると、口コミを確認できます。
続いては、Googleマップで見つけられたきものやまとの口コミについてみていきましょう。
“振袖といえば、1生に1度の大切なもので、何処でどの様にどの様なものを買うのかは、とても重要な事だと思います。
きもののやまと白山店の方々は、様々な着物を用意してくださったり、親身にこちらの要望も聞いて下さいました。
わたし自身、他では手に入らない貴重な加賀友禅の振袖を用意していただいて、本当に感謝しています。
店員の方々もとても接しやすく、優しい方ばかりなので、振袖選びで悩んでらっしゃる方は気軽に相談しに行ってもいいかもしれません”
引用元:https://goo.gl/maps/DGQaaPPgvBynFPHe9
振袖を身に付ける機会は、人生の中でそう多くありません。
だからこそ、自分が気に入ったものを選ぶことが重要になります。
それを実現できる店のひとつがきものやまとだと、この口コミからわかるでしょう。
“振袖選び一店舗目だったのですが、とても優しい店員さんばかりで接しやすく選びやすかったです。提案して下さるので自分のお気に入りを見つけることができました。
前撮り、成人式当日もよろしくお願いします!”
引用元:https://goo.gl/maps/dKEya3nyCJKBDVu8A
振袖を身に付ける機会は、人生の中でそう多くありません。
だからこそ、自分が気に入ったものを選ぶことが重要になります。
それを実現できる店のひとつがきものやまとだと、この口コミからわかるでしょう。
“成人式の振袖を買ってからずっとお世話になっております。
スタッフさんの対応もとても丁寧で、お店自体もほっこりした雰囲気で落ち着きます。
水戸内原店のこのお店がとても気に入っています。”
引用元:https://goo.gl/maps/9sWLb7DLQzF2vF9R9
振袖をはじめとした着物を買ったお店との付き合いは長く続くことが多いです。
振袖だけではなく、他にも着物を買うきっかけを手にする人もいるでしょう。
このように良い口コミがあるお店なら、なおさらその可能性は高くなります。
“成人式の振り袖の相談に行きました。
希望をしっかり聞いて、対応していただきました。”
引用元:https://goo.gl/maps/Z8EqDV1ChN6E6FMTA
成人式は人生の一大イベントです。
そのような時に、自分の希望に合う振袖を選べるかどうかはとても重要です。
だからこそ、丁寧な対応をしてもらえると好印象につながります。
“成人式で母の振り袖を着用したいと思い来店しました。帯や襟の他、細かな備品まで一つ1つ自分の好きなものが選べて良かったです。”
引用元:https://goo.gl/maps/qpKoGNc4tecq4aHL8
母親の振袖を成人式で身に付けたいと考える人も一定数います。
譲り受けた振袖だと、その時の流行に合っていないケースもあります。
しかし、小物を変えるとそれだけで雰囲気が一変するのが着物なので、小物を自分で選べるママ振プランがあるきものやまとは魅力的です。
成人式の振袖のコーディネートをしていただきました。
母の着た振袖で生かして、今らしいコーディネートをしていただき満足です‼︎
ありがとうございました😺
引用元:https://www.google.com/maps/reviews/@34.6659984,133.9167019,17z/data=!3m1!4b1!4m6!14m5!1m4!2m3!1sChdDSUhNMG9nS0VJQ0FnSUQteC1POWtnRRAB!2m1!1s0x0:0xb6c04aee5264251c?hl=ja
昔の着物の良さを生かし、今のコーディネートをしてもらえるのはお子さんもうれしいと思います。親子で楽しく成人式を迎えるため、きものやまとは振袖選びに尽力してくれるようです。
ふらっと立ち寄ってみましたが 丁寧な対応で着たいものが見つかりました。選ぶのがとても楽しかったです。 優柔不断なところや、不安やことも相談しながら決めれたので満足しています。 有難うございました。
引用元:https://www.google.com/maps/reviews/@35.7511775,139.8045211,17z/data=!3m1!4b1!4m6!14m5!1m4!2m3!1sChZDSUhNMG9nS0VJQ0FnSUMtLXF2b0h3EAE!2m1!1s0x0:0xb139c67364ea3865?hl=ja
着物は選ぶのはとても楽しい時間です。着ることだけがすべてではありません。やまとではスタッフさんに丁寧な対応をしてもらえるので、好みの楽しくほしい着物を選ぶことができるでしょう。
【Yahoo!知恵袋でチェック!】きものやまとの口コミ・評判

きものやまとに関する口コミ・評判は、Google以外でも見つけることができます。
最後に、Yahoo!知恵袋で見つかった口コミ・評判をご紹介します。
“商品の説明のことだと思います。初心者の方なら長くなるのは当然のことかと…。
私もきものやまとに行ったことありますが、別に特別長くは感じませんでした。多少時間がかかっても、必要最低限だったと思います。
あまり長く感じるなら切り上げてもらうこともできるでしょうし、その口コミを書いた人はそういうのが言えなかったんじゃないかなと思いました。
実際に行ってみた方がよくわかると思います。”
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12230334612
着物のことについて詳しくない人に対して、理解してもらいたいという重いから説明が長くなってしまうのはありがちだと言えます。
中には長いと感じてしまう人もいるでしょうが、振袖や着物を購入するにあたって必要な事だったのであれば問題はないと考えられます。
“成人式の振袖を購入しました。
店で着付けてもらい、その後展示会にも誘って頂きました。展示会の方が、店舗よりも種類が沢山あるからです。
店でも展示会でも同じ人が担当してくれたのですが、「成人式は一度だけだし、高い買い物だからね。こんな機会もないし、たくさん着て考えてみてね」と、全くめんどくさがらずにたくさん振袖を着付けてくれました。おかげで気に入る一着が見つかり、未だに感謝しています。別の方が営業がすごかったと書いておられますが、私のところは購入以来全くないです。
店舗によるんでしょうか。
一度様子を見に行ってみてはいかがでしょうか?”
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11141078111
きものやまとでお気に入りの振袖に出会えたという声も多く見られます。
ラインナップが豊富ということもあり、一人ひとりの好みに合いそうな商品が見つかりやすいことが理由です。
色々な振袖を着てみることも、自分に似合うものや気に入るものを見つけるために必要な作業だと言えます。
営業に関してもそこまでしつこくないと書かれているので、ノルマなども周りが思っているほど厳しくないのではないかと想像することもできます。
“私は、自分の成人式でやまとで、振り袖を購入しました。
何が決めてだったかというと、柄ですね。
古典柄がやまとは強いみたいで、柄が可愛らしく気に入ったのと、生地に重厚感がありました。
将来、振り袖を留め袖や訪問着に変えて使用出来る点も良かったです。
柄は、好みですけどね…。
私も、従姉妹に借りるつもりで買うつもりは無かったのですが、展示会に行ったら、気に入ってしまい、父に相談してその場で買ってしまいました。
残念なのは、成人式と大学の卒業式以来、一度も着ていないという事です。”
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11141078111
ラインナップが豊富なきものやまとでは、好みの柄が施された振袖に出会える可能性が高いです。
将来的に他の形へ変えられるのも、人生の中で数回しか着る機会がない振袖の購入を決めるポイントになるという人が多いでしょう。
Q.口コミで見かけたきものやまとの高額な商品について。
ネットの口コミで見たのですが、きものやまとが高額な商品を押し売りしていると聞きました。本当ですか?着物は好きですが押し売りはちょっとなぁと思ってしまいました。今まできものやまとによく行っていたのでなおさらそう思います。自分は押し売りとかされたことないので本当なのか?とも思います。
ネット上の話だからそんなに信じない方が良いのでしょうか。本当だったらショックです。
A.着物だったらある程度高価なものがあるというのは周知の事実だと思います。洋服ほど安くはないです。押し売りかどうかはそのお客さんの主観も入っていると思うので一概に本当だと言えないし、デマの可能性もあります。
自分がそういうことされていないならわざわざ嘘か本当かわからない情報を信じることないと思いますけどね。私なら無視します。
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14233099509
押し売りしているという口コミもあるようですが、営業の受け取り方は人それぞれなので一概には言えません。実際に店舗に行ってされた対応が真実だと思うので、口コミに左右されずまずは自分で足を運んでみてください。
Q.
やまとで着物を購入したいと思っています。評判とかどうですか?
着物についてはまだそんなに詳しくないのですが、普段着として着られるようなものがいいなと思っています。着物に詳しい方いたら、具体的にどんな着物がおすすめかなどを教えてください。あまり派手な色ではなく落ち着いた色味だと嬉しいです。
やまとで購入したことある人がいたらお店の雰囲気なども教えてほしいです。
A.
きものやまとですよね?
なら合繊の小紋がいいんじゃないでしょうか?
落ち着いた色のデザインが多いですし普段着にも使いやすいと思います。
合繊だから自分で洗うことができますしお手入れしやすいです。
お値段もそこまで高くないから(一番安いもので税抜10000円しないくらいです)、初めて着物を買う人が手を出しやすいんじゃないでしょうか。
サイトを見れば商品ラインナップが見られますよ。引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14227762414
着物が初めての人でも手を出しやすいお値段、豊富な商品が用意されているようです。普段着に使う人もいるので、洋服と同じようにファッションが楽しめると思います。
まとめ

株式会社やまとが運営しているブランドのひとつであるきものやまとでは、着物や振袖の販売・レンタルを行っています。
さらに、アフターサービスもしっかりと行っているので、買って終わりという関係ではありません。
着物も振袖も、洋服と違って保管の仕方に気を遣わなければいけないので、買ってからもトータルサポートしてくれるのは購入者にとって嬉しいポイントです。
振袖に関しては、購入プラン、レンタルプラン、ママ振プランが用意されているので、それぞれに合うプランから選択できます。
また、安心サポートパックでは充実のサポート体制が整っているので、初めて和服を手にするという人でも安心です。
そんなきものやまとの口コミや評判は、GoogleマップやYahoo!知恵袋などで確認できます。
SNSでも数は少ないですが、調べてみると実際に利用した人の声を見ることができるので、調べてみても良いでしょう。