Five Keys(ファイブキーズ)で子どもが得られる能力とは?塾の特色や口コミ評判を調査!

〈本記事は、アフィリエイトや企業からの記事掲載費をいただいた上で記事を執筆しています〉


子どもの塾を選ぶ際、授業の雰囲気やその塾の評判が気になる保護者の方も多いのではないでしょうか?
塾の名前を検索するだけで様々な情報を得られる便利な時代になりましたが、掲載されている情報から全てがわかるとは限りません。

このページで紹介する「Five Keys(ファイブキーズ)」は、通常の学習塾とは培える能力が異なるため、なおさらその傾向が強いかもしれません。

本記事は、こちらの塾の依頼を受けて独自に調査をした内容となっています。

Five Keysの歴史や学習内容、得られるスキルや保護者からの口コミ評判も掲載していますので、Five Keysについて知りたい方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

 

日本初!非認知能力専門塾のFive Keys(ファイブキーズ)

青
Five Keys(ファイブキーズ)は、日本初の非認知能力専門塾です。
設立は2011年12月。開校から10年以上の歴史があります。
代表の井上顕滋氏は、経営者として約30年活動してきた実績があります。

また、最先端の脳科学や心理学を活用した人材育成の手法を考案し、人材育成コンサルタントとしても活躍しています。その人材育成の手法をベースに子どもたちに向けた教育プログラムを作成しました。
それが今回ご紹介する「Five Keys」です。

保護者勉強会も定期的に開催

子どもに成長するチャンスを掴ませることは親の重要な役割です。
Five Keysでは、小学生から高校生を対象としたプログラムだけでなく、保護者勉強会を定期的に開催しています。

子育てをする上での大切な本質的な考え方や具体的なコミュニケーションの取り方など、脳科学や心理学についても学ぶことが可能です。
親も子供と共に成長できる塾としても注目されているようです。

 

Five Keys(ファイブキーズ)の特色とは

葉
Five Keys(ファイブキーズ)はどのような教育理念や教育方針を掲げているのでしょうか?教育理念や教育方針をみてみましょう。

教育理念

Five Keysの教育理念は以下です。

  • 大人になってから頭がいいと言われる人になる為の教育を徹底する
  • 高度なインプットと徹底したアウトプットにより、「自らの望む人生」をつくり出す能力を高める
  • お母さんの知識と教育力を高めるサポートを行い、子どもの成長を加速させる

教育方針

上記の教育理念を踏まえて、次のような教育方針を掲げています。

  • 人々に愛される人格の形成
  • チャレンジの習慣化
  • ゆるぎないセルフイメージの構築
  • 世界基準のコミュニケーション能力の獲得
  • 目標達成の習慣化
  • クリエイティブな思考力の獲得
  • 問題発見、解決能力の向上

 

Five Keys(ファイブキーズ)の授業内容とは

勉強
Five Keysならではの授業の魅力や実績についてご紹介します。

子どもが楽しく学べる5つのポイント

Five Keysの授業が「時間を忘れるほど夢中」になれるのは、以下の5つのポイントが関係しています。

  • 考えて『自分の答え』を出すから楽しい!
  • 『自分の答え』をみんなに承認されるから楽しい!
  • 体験して『わかる!』から楽しい!
  • 成長を実感するから楽しい!
  • 心理学・脳科学のプロによる授業設計だから楽しい!

何かを学ぶことに対して抵抗を感じる子どもは多いですが、Five Keysでは楽しく取り組めるよう、ご紹介した5つのポイントを押さえ、指導を行っています。

子どもを成功へと導く「5つの資質」とは

これまでに成功を収めてきた多くの人々は、以下の資質を兼ね備えていると言います。

  • 愛される人格
  • 考える力
  • コミュニケーション能力
  • 目標達成スキル
  • 信念・セルフイメージ

Five Keysではこの5つの資質を重視した指導を行っています。子ども1人ひとりの資質を育て、本来の能力を引き出すカリキュラムによって、子どもたちの「成功する力」を育みます。

在籍している講師陣

Five Keysには、各分野において実績のある優秀な講師陣が多数在籍しています。代表的な3人の講師をご紹介します。

👨‍🏫井上顕滋氏
先程もご紹介したFive Keysの代表です。
経営者、経営幹部を専門に扱うエグゼクティブコーチ兼メンタルコーチとして、また第一線で活躍するプロスポーツ選手などのサポートも行っています。

👨‍🏫小林圭一郎氏
株式会社小林宝飾 代表取締役や姫路市連合PTA協議会 専務理事など、様々な経歴を持つ人物です。公益社団法人姫路青年会議所の2013年度の理事でもあり、多くの経営者と共に、地域のひとづくり・まちづくり事業に携わり、国会議員、オリンピック選手の講演会の企画などを行っています。

👨‍🏫上坂忠郎氏
自動車業界において日本で4人しか保有していない特殊技能資格を取得し、国内外問わず教育責任者として活躍している人物です。これまでに培ってきた人材育成の経験を活かし、目標達成メソッド認定講師としても活動しています。

Five Keys(ファイブキーズ)と学習塾との違いとは

このように、Five Keysは中学受験などを目的とした学習塾とは大きく異なります。学習塾では、学習習慣や学習能力が得られるのに対し、Five Keysは最先端の脳科学と心理学を活用したプログラムにより、子どもの持つ本来の能力を引き出します。

これにより、自己肯定力や創造力、コミュニケーション能力など、学習塾では教えてくれない「生きる力」を得ることができるのです。

最新の授業・教室をチェック

Five Keysでは現在、Zoomを用いたオンライン授業を実施していますので、PCやタブレット端末があれば、場所を選ばず参加することが可能です。

✏️チャレンジクラス
小学校1、2年生を対象としたクラスで、火曜日~土曜日に授業が行われています。火曜日~金曜日は17:00~19:00、土曜日は14:00~16:00です。授業料に関しては、16,800円(税込)+教材費1,100円(税込)です。

✏️ベーシッククラス
小学校3~6年生を対象としたクラスで、授業が行われる曜日はチャレンジクラスと同じです。時間は、火曜日~金曜日が17:30~20:30、土曜日が14:00~17:00です。授業料に関しては、24,800円(税込)+教材費1,100円(税込)です。

✏️マスタークラス
土曜日のみ行われるマスタークラスは、ベーシッククラスを修了した生徒のみ受講できるクラスです。中高生を対象としており、時間は18:30~21:00に行われます。授業料に関しては、27,000円(税込)+教材費1,100円(税込)です。

🏞️フィールドキャンパス
Five Keysでは通常授業だけでなく、野外で行うフィールドキャンパス(野外体験授業)を行っています。※現在はコロナ禍のため未実施

非日常的な環境の中で、いつもとは違う何かを得られるきっかけの場を設けており、体験の中で学んだことを実践すると、自分自身の成長へとつながります。コロナ禍のため現在は行っていないようですが、一般的な塾では座学のみがほとんどですので、フィールドキャンパスが設けられているのはFive Keysならではの特徴と言えます。

⚾特別授業
Five Keysでは外部から講師を招き、特別授業も行っています。
過去には、プロスポーツ選手として活躍していた講師や企業の代表取締役を務める講師など、各分野で活躍し、成功を収めた人物が授業をしていました。
特別授業を通して、人生を豊かなものにするためのエッセンスや成功の秘訣を学べます。

 

実際に利用した保護者からの口コミ・評判を調査してみた結果

口コミ
ここまで読んだ方の中でも「実際に利用した人の感想はどうなの?」と思う方も多いでしょう。

ここからは、Five Keysの生徒たちの保護者から寄せられた口コミ・評判についてご紹介します。
入塾に不安を感じている方は、ぜひ口コミ評判を参考にしてみてください。

最近、自分の意思で行動することができるようになったと感じます。小学校の先生など、周りから嬉しい話を耳にすることが増えました。私自身も、保護者勉強会で学んだことで、どのように言えば子供達により良く伝わるのかなどを考えるようになり、こどもに対する関わり方が変わりました。

引用元:https://www.seiko-juku.jp/door/

自らの意思で積極的に行動する力が身に付いたことは、これからの人生において非常に大きな武器になります。
保護者も子どもとの接し方を見直すことで、これまでとは違う子育てができるようになるようです。

参加してから3か月ですが、オンライン授業ですが楽しそうに参加しているのを感じます。やる前より時間を意識して物事を行う姿勢や、自分の意見をきちんと伝えられる力が付いてきたようにも感じます。その効果が、親子喧嘩が減ってきたように実感したいます。まだまだこれからですが、授業を受けどんな風に育ってくれるのか本当に楽しみですし、期待しています。

保護者にも学びの機会がありますので、一緒に親も成長できるのも有難いです。

引用元:https://bit.ly/3y18RJF

子どもだけではなく、保護者も一緒に成長できるのは、Five Keysならではの魅力です。
時間の使い方や物事の伝え方に変化を感じている保護者も多いようです。

また、Five Keysでは保護者勉強会を定期的に開催しており、保護者同士が交流できる場を設けています。子育てに関する悩みや不安、教育の仕方など、様々なテーマに沿った勉強会があるとのことです。

親の想像を超え、自分で目標決めて行動したり、想いを言葉と手振りを使って大勢の前で伝えたり、発表の場に率先し挙手して選抜されたり、問題が起きてもよかった、チャンスだ!と捉えたり……親の想像をはるかに超えて、意欲があり前向きに変化しているのを実感しています。これからの子供の将来を考えると、ワクワクせずにはいられません!

引用元:https://bit.ly/3Mjoksc

子どもの可能性を見出すきっかけになったと口にする保護者も多く見られます。
ポジティブな思考が身に付くことで、失敗しても諦めず果敢に取り組もうとする力が養われ、保護者の想像を遥かに上回る成長を遂げられるでしょう。

 

まとめ:Five Keysは子供が成功するための能力が得られる塾

point
今回は、日本初となる非認知能力専門塾として運営しているFive Keys(ファイブキーズ)について、詳しい活動内容やプログラムの内容、これまでの実績などについてご紹介しました。

成功者になるためには、学力があれば良いというわけではありません。
Five Keysでは、考える力、目標達成スキル、愛されるスキル、ビリーフ・セルフイメージ、コミュニケーション能力を培うことができます。
また、野外授業や外部講師を招いた特別授業など、充実した内容になっているため、従来の塾と比較すると得られるものが全く違うことがわかります。

口コミ評判を見ても、Five Keysに通い始めてから自身の成長を実感できたと口にする子どもは大勢いるようです。

通常の学習塾とは異なる塾のため、不安を感じる方もいるかもしれませんが、詳しく調べてみると非常に豊富なプログラムを用意しており、これまでに多くの子どもや保護者が利用している実績のある塾であることもわかります。

保護者勉強会や面談も定期的に行っているため、子育てに関する悩みや不安があれば、塾に在籍している講師に聞いたり、他の保護者と意見交換もできたりするでしょう。
子どもの可能性を広げたいと考える保護者の方は、ぜひFive Keysの利用を検討してみてください。

関連記事

  1. トスワーク

    トスワークはなんの会社?スカウトの口コミや評判をまとめてみた

  2. ネクステージの中古車販売・買取の評判はいい?口コミから実態を丸裸に!

  3. 川田工業はなんの会社?現社長の森統則についてもご紹介!

  4. スーパーマーケットで味わえる驚きと楽しさ、地域の未来を牽引する「きむら」の秘密とは?

  5. ウワサの資格スクエア!口コミ/評判や噂を集めてみた

  6. 京急不動産の評判は?求職者必見のリアルな社員口コミまとめ

  7. エネルギー事業を展開するノーバル・ホールディングスとは?

  8. 株式会社日本大学事業部から見えてくる大学経営の問題

  9. やり手の社長がいるオープンハウスに入社したい!採用情報や会社の評判を調査

最近の記事

人気記事

  1. トスワーク
  2. 講師

最近の記事

  1. 大商金山牧場が展開する事業の魅力とは?口コミや社員の声をご紹介!
  2. 豊電子工業の強みや評判とは?社員の口コミや採用情報を紹介
  3. SBIホールディングスの口コミをチェック!株価・業績推移などもご紹介
  4. 東京メディコムの評判は?扱っている商品や口コミについて調べてみた
  5. かんぽ生命保険の気になる評判は?保険内容も含めて解説

ランキング

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP