ロボットに仕事が奪われないか不安なあなたへ ロボットと仕事の関係性を考える

〈本記事は、アフィリエイトや企業からの記事掲載費をいただいた上で記事を執筆しています〉


現代は、自動走行技術の開発が進み、家中の掃除はロボット掃除機が対応、交通や物流、事務関連の仕事まで自動化されるといったロボットの時代に突入しています。

旅行代理店や教師、通訳などの職業がロボットに切り替わるのも時間の問題ではないかと言われているくらいです。

そうなれば、当然多くの雇用機会が消失されることが予測されますが、今後ロボットと仕事の関係性はどのような方向へ突き進んでいくのでしょうか?これから盛り上がるビジネスについても注目していきましょう。

ルーチン業務がロボットに奪われる?

もしも自身の仕事がデスクワーク中心だとしたら、多くの時間はパソコンの前でExcelやWordなどのアプリケーションを開き操作していることでしょう。または、企業管理システムやブラウザなどで情報を調べているかもしれません。

このような一連業務の中では、複数のアプリケーションを同時に行ったり来たり操作する場面が出てきます。モニターとマウス・キーボードを使って、情報チェック・判断・比較・取得・加工・アウトプットといった作業が行われるでしょう。

こういった作業を全て自動化させたものが「RPA」です。RPAは経営関連のテクノロジーで頻繁に耳にするようになったバズワードですが、「R=ロボット」「P=プロセル」「A=オートメーション」の頭文字をとってRPAという名称になりました。

日本語に直訳するとロボットによる自動化処理という意味になりますが、「Pepper」などのように物理的実態のないソフトウェアのことを指します。

このRPAを活用することによってルーチン業務にかかる時間を大幅に削減できることから、人間によるホワイトカラーの仕事が奪われるのではないかという問題が提議されているのです。

ロボットによる自動化が適用される理由とは

Excelを業務で活用している方は、マクロという機能があることをご存知の方も多いと思います。マクロは、日々繰り返し行う処理を全て自動化できるツールのことです。

ブラウザ上でウェブアプリと連動させたり、ERPの売上データを自動で取り込めたりできるので、前述したような情報チェックからアウトプットまでの流れをロボットによって代行できます。

自動化の適用範囲が一気に広がり学習コストが低いため、開発にかかる費用を削減できるのが特徴の一つです。

RPAロボットを作る上でVBAのようなプログラムは必要ありません。ルールエンジンを使えば分かりやすく作成できます。面倒な定型業務を一気に実行できるようになるため、その分空いた時間を有効に使えるようになります。

これまで人間が手作業で行ってきたデータ管理は、どうしてもエラーや見逃しが発生することは逃れられませんでした。

しかし、ロボットの自動化によって正確なデータ管理が行えるようにもなるでしょう。開発コスト+ヒューマンエラーがゼロになることは、企業にとって業績が上がることにつながるのではないでしょうか。

 

テクノロジーの発達によって何ができるか?

この先ロボットの需要がさらに求められれば、様々なビジネスが移り変わっていくことが予想されます。これから盛り上がるビジネスとは一体どのような事業があるのでしょうか?

コンビニは御用聞きビジネスに転換

コンビニが2019年に沖縄へ進出すると、47都道府県に大手コンビニが制覇することになります。その後限界に近い状況になればコンビニは「御用聞きビジネス」へと変化していくのではないかという専門家の見解があります。

少子高齢化によってシニア世代は、交通手段を持たず買い物が自由にできないことが懸念されるため、コンビニが果たす役割は大きくなっていくでしょう。買い物代行やシニア同士のつながりを保つための憩いの場に欠かせないインフラになるかもしれません。

また、独り身世帯で料理ができずコンビニの宅配を頼まざるを得ない状況も考えられます。最近は土ビジネスといってモンモリロナイトという土を食べると体調が良くなるという商品が販売されているそうです。

土に投資をしている人達もいて、現在はホームセンターにしか売っていない土がそのうちコンビニで入手できる時代が来るのではないかと予想されています。

買い物難民にとってコンビニは生活する上で必要な地域の安心事業であり、今後特殊なビジネスへと変化をもたらしていくのではないでしょうか?

運転手がただの搭乗者に

現在取り入れられている自動運転は、自動ブレーキの安全運転サポートや車線維持の補助、駐車アシストなど完全自動ではありません。条件つきの自動運転に関しては、一部の高級者のみ試験的に運用されている状況です。

経済産業省が目指しているのはこのような部分運転の自動化で、タクシーなどに自動運転を導入すると麻薬やレイプなど事件や事故が起こる原因になってしまうのではないかという要素が残ります

このような課題を解消するためには、ドライブレコーダーや録画機能の内蔵されている監視システムが必要です。

一方、ドイツの自動車部品メーカー「ボッシュ」では、車内のシートが内側を向いている自動運転プロジェクト構想図が作成されました。これは運転手が前方を見ず、内側を向いて他の同乗者と会話できる仕様になっているものです。

これまで前方・後方、左右を見ながらハンドルを握っていた運転手が、搭乗者になることを意味しているのです。

人間が運転することへの快楽がなくなるという概念に関しては別の見方になりますが、自動運転の進化によって私たちの車内空間はこれまでと違った資産になることは間違いありません。

仕事が奪われるという懸念の裏には利点もある

労働力不足が深刻化してきている日本企業は、RPAが働き方改革の切り札となり期待されていることは確かです。

もしかしたら人口知能との連携によって、高度な判断業務ができるようになるかもしれません。

実際に、様々な職種の業務に広めていこうという動きも活発になってきているので「このままでは自分の仕事がロボットに切り替わってしまうのでは?」と不安に思う人がいてもおかしくありません。

しかし、現在のRPAはあくまでもルール化できる業務にのみ対応している状況です。データ分析や戦略の立案など人とコミュニケーションを図る中で創造させていく仕事は、ロボットに置き換わることは不可能です。

ここでご紹介したロボットの業務事例は、人間があえてやる必要のない業務を自動化させることを目的に活用したものです。

従ってロボットに定型業務を託すことで人間の仕事がより創造的なものへシフトチェンジできるようになることは確立されます。

浮いた時間に本来人間が行うべき業務に投下できるよにもなるので、新しい価値も生まれやすくなることでしょう。これまでの長時間労働が改善されるチャンスでもあり、仕事以外の時間を充実させることにもつながるはずです。

 

ロボットによって置き換えられる仕事は、基本的にはルーチン作業やマニュアル化できる作業です。さらにビッグデータの解析も自動化できるようになりました。

これに対してクリエイティブな仕事や緊急時の判断などの仕事は、人間にしかケアできない業務です。ロボットには思考や判断能力がないので今後もロボットやAIの技術は進歩し続けるはずです。

一番の得策は、ロボットに置き換えられる業務にメリットを享受できるよう仕組みづくりを提案していくことではないでしょうか。これによって仕事の精度がさらに向上していくのではいかと思います。

ロボットの進化によって私たち人間は、仕事を奪われるのではなく生活の質がよくなっていくことが期待されているのです

関連記事

  1. あなたの会社は大丈夫?「お母さん」呼びされる女性社員が抱える不快感

  2. 慶應義塾大学

    木村育生氏の母校! 慶應義塾大学のいまに迫る

  3. 角弘の企業概要|採用情報と口コミまとめ

  4. GWこそライフスタイルの見直しを!連休明けをスッキリ迎えるために優先したいポイント

  5. 「お疲れ様」の正しい意味 毎日言い過ぎなあなたはちゃんと理解してる?

  6. ビジネス書だけがアイディアソースじゃない?!オススメお洒落本でリフレッシュ!

  7. インボイスの代表取締役を務めた木村育生氏が会長を務めた「bjリーグ」とは

  8. 先輩から新卒へのアドバイス!プライベートを楽しむコツと必須アイテムとは?

  9. ノヴィータ

    ノヴィータの評判は?WEB広告・人材・いじめの匿名通報サービス「マモル」まで調査!

最近の記事

人気記事

  1. トスワーク

最近の記事

  1. 保護中: SBIホールディングスの口コミをチェック!株価・業績推移などもご紹介
  2. 東京メディコムの評判は?扱っている商品や口コミについて調べてみた
  3. 京急不動産の評判は?求職者必見のリアルな社員口コミまとめ
  4. ウッドライフホーム第二弾!こだわりを叶えるための秘密を徹底検証!
  5. 郷原信郎さんがジャニーズの会見を批判?会見に同席していた弁護士やPR会社を調べて…

ランキング

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP