塾講師や家庭教師の仕事に興味がある人の中には、働くなら大手のトライがいいと考える人も多いでしょう。
トライグループの拠点は同業界内でもトップクラスの数を誇り、たくさんの人がトライグループへの就職やアルバイトに魅力を感じていると捉えることができます。
トライグループでは、これまで50万人を超える講師が活躍しているようです。
そしてトライの代表といえば、元女優で有名な二谷友里恵氏が勤められていますが、創業者は平田修氏です。
そこで今回はトライの仕事や働き方や先輩講師のインタビュー、さらに会社のトップに立つ平田修氏と二谷友里恵氏について紹介しましょう。
トライの歴史や平田修氏と二谷友里恵氏について
トライグループは1987年に平田修氏が創業し、現在の社長は二谷友里恵氏が務めています。
平田修氏は1990年に株式会社トライグループを設立しました。
その後、家庭教師派遣事業は全国に拡大し、1999年には全国47都道府県に進出しました。
事業は家庭教師に留まらず、主力事業の1つでもある完全マンツーマンの個別指導塾・個別教室のトライが2000年からスタートします。
2000年に元女優で、引退後にファッションブランドを立ち上げライセンスビジネスやデザイナーなどの仕事をしていた二谷友里恵氏と結婚しました。
そして、2005年に二谷友里恵氏に代表取締役の役目を引き継ぎました。
二谷友里恵氏が社長になった後、トライは教育サービスの幅を広げていきます。
幼児向けの英語とフィットネスを組み合わせた「My Gym」の日本経営でのライセンスを取得や、個別指導と通信制高校を組み合わせた「トライ式高等学院」など、新しいサービスが次々に登場しました。
時代の流れに合わせて教育も多様化しており、それに合わせてトライも色々なサービスを打ち出し、社会のニーズに応えているのでしょう。
2012年には個別指導塾としては拠点数が全国トップを達成し、現在も教育サービス業界ではトップクラスの地位を維持しています。
二谷友里恵氏の経歴と出演作品・著書
二谷友里恵氏は俳優の二谷英明氏と女優の白川由美氏の娘です。
大学在学中から女優の経験があり、女優時代、以下の作品に出演されています。
テレビドラマ
青が散る(1983年、TBS) – 主演・佐野夏子 役
家族ゲームII(1984年、TBS) – 殿村梨絵 役
新・事件 断崖の眺め(1984年11月17日 – 12月22日、NHK) – 谷崎薫 役
女たちの場所(1986年、フジテレビ)
ドラマ人間模様 妹(1986年、NHK)
連続テレビ小説 はね駒(1986年、NHK) ‐ 水野節子
翔んでる警視II(1987年、TBS)
CM
1988年 – ロート製薬「新パンシロン」
また、著書も発行しています。
愛される理由 朝日新聞社 (1990/03)
NITANI YURIE NYNY 渡辺音楽出版 (1991/06)
楯 文藝春秋 (2001/5)
いずれも発行当時話題となっており、特に「楯」は二谷氏と同世代の女性からの支持が厚いようです。
調教師の平田修氏とは
調教師の平田修という方がいますが、トライグループの平田修氏とは全く関係ありません。
同姓同名の別人なので注意してください。
調教師の平田修氏は、多くの功績を上げている名のある方のようです。
トライグループの仕事について
トライグループは全国47都道府県に直営拠点があるので、自分が住んでいるエリアで就職やアルバイトをすることが可能です。
まずはトライグループでの仕事や採用条件、給与、待遇などの情報をご紹介します。
トライで募集しているアルバイトの職種
トライではアルバイトから正社員まで採用しており、アルバイトか正社員かによって募集している職種にやや違いがあります。
では、どのような職種を募集しているのか見ていきましょう。
・アルバイトの場合
アルバイトの場合、募集職種は各教育サービスで生徒に指導を行う講師です。
トライには色々なサービスがあるので、サービスごとに採用条件が少し変わってきます。
例えば、小学生から高校生の学習指導を行う家庭教師のトライや個別教室のトライの場合、応募資格は大学生から大卒・社会人までです。
科目も全てではなく、1教科から指導できるようになっています。
自分の趣味や資格取得の知識を通じて生徒に幅広い分野の指導する大人の家庭教師でも、大学生から社会人まで講師になることが可能です。
一方、トライ式高等学院で働く場合、全国のキャンパスで生徒の指導や不登校の生徒のサポートが業務になります。
そのため、募集資格は大卒以上の人や社会人に限られ、大学受験の指導ができる人やカウンセラーの資格を持つ人は優遇される傾向にあります。
ただ、科目は他のサービス同様に、1教科から指導可能です。
他にもトライではプロスポーツの家庭教師やプログラミング教室といったサービスもあるので、そのようなサービスで講師をする場合はスポーツ指導やプログラミングの指導ができる人が登録条件となります。
・正社員の場合
2021年度の新卒採用情報だと、教育プランナーと次世代経営者育成の2つの職種を募集しています。
教育プランナーは生徒や保護者の相談役で、悩みや要望に応じて学習プランなどを提案するコンサルタントです。
一方、次世代経営者は幹部候補として、プロジェクトのマネジメントなどの経験を積んでいく職種です。
主にトライグループの経営に関わりたい人に向いています。
主な給与や待遇について
トライで働きたいと思った時、給与や待遇などが気になる方は多いでしょう。
ここで給与や休日休暇、待遇・福利厚生などをご紹介します。
・アルバイトの場合
家庭教師や塾講師で働く場合、エリアによって以下の時給となっています。
- 北海道・東北エリア…1,300円~6,000円
- 首都圏エリア…1,400円~6,000円
- 中国・四国・九州エリア…1,200円~6,000円
時給は大体1,300円前後ですが、指導経験や実績によっては6,000円程に時給が上がる可能性があります。
また、勤務時間は家庭教師だと担当する生徒によって異なります。
塾講師は平日の16時~22時、土曜日は13時~22時までで、日曜や祝日は基本的に休みです。
週1日から、所定の勤務時間帯で60分から勤務可能となっています。
・正社員の場合
正社員は全国の事業所や教室が勤務先で、全国型の場合は転勤があります。
勤務時間は部門で違ってきますが、10時から17時、13時から22時までが基本です。
休日休暇は週休2日制で、夏季や年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇があります。
社会保険は完備され、産前産後休暇、育児休暇の取得も可能です。
また、軽井沢にある保養所を利用できます。
確定拠出年金制度を採用しており、退職金は私的年金として受け取ることが可能です。
教育プランナーの初任給は22~24万円前後で、待遇には年2回の昇給と年2回以上の賞与があります。
正社員は全国勤務手当や地域手当、通勤手当、成果手当、時間外手当など各手当も充実しています。
トライのアルバイトでの働き方
トライで活躍するアルバイトの働き方は様々です。
勉強や指導に自信がある大学生はもちろん、主婦や社会人になってから講師のアルバイトを始めている人もいます。
色々な科目を指導できる人は1週間にたくさんの仕事を入れられるでしょう。
また、主婦アルバイトや社会人が副業で講師をする場合は、週1日や60分からと自分の都合に合わせて働くことも可能です。
トライにはプロ家庭教師も在籍していますが、他の教室と掛け持ちをしていたり、普段は企業で働いていたりする人もたくさん活躍しています。
そのため、自分に合った働き方できると言えるでしょう。
講師登録後、講習会や事前研修をしっかり受けてから現場に立ちます。
120万人以上の指導実績があるので、蓄積されたノウハウを活かしてしっかりマニュアルが用意されているそうです。
そのため、初めて家庭教師や塾講師の仕事をする人も、マニュアルを参考にしながら講師デビューを果たせるので安心して働けます。
先輩社員やアルバイトのインタビューをチェック
2019年8月時点で社員の数は1200人を超え、登録講師の数は22万人を超えています。
たくさんの人がトライで働いており、公式サイトや口コミサイトでは先輩社員やアルバイト経験者のインタビューを見ることが可能です。
ここからは、先輩講師のインタビューや口コミから仕事のやりがいやトライの評判をチェックしていきましょう。
トライは専任制をとっているので、一度先生が決まったら、基本的に受験を迎えるまで同じ先生が担当します。長ければ1年とか2年というスパンで生徒と向き合い、最後まで責任持って指導できる、というスタイルに魅力を感じました。
引用元:https://www.trygroup.co.jp/invite/interview/matsuura_k.html
学生講師の方のインタビューです。
トライは専任制なので生徒が解約しない限り、契約満期まで一人の生徒の指導に関われます。
とても責任のある仕事ですが、その分やりがいを強く感じられるでしょう。
「何かあったら相談にのりますよ」とスタッフさんにいつも気にかけていただけたのも、安心して授業に臨めた要因です。
引用元:https://www.trygroup.co.jp/invite/interview/akaishi_m.html
トライ式高等学院で働く主婦講師のインタビューです。
場数を踏んでいる講師でも、時に指導方法に悩むことや不安に思うことはあるでしょう。
しかし、指導のプロが揃うトライでは生徒や保護者だけではなく、働く講師へのサポート体制も万全のようです。
何か悩みや不安があれば、すぐに相談して対応できる点も働きやすい理由と言えます。
まとめ
家庭教師や個別指導塾の大手であるトライは実績が多く、また社員や登録講師数も多いので仕事の体制はしっかりしていると言えます。
アルバイトでも平均1,300円前後の高時給で、学生から社会人まで自分の学習知識を活かして講師になることが可能です。
先輩講師のインタビューによれば、やりがいにつながる専任制や万全なサポート体制に働く魅力を感じられるようです。
また、トライは社長が平田修氏から二谷友里恵氏へと変わった2005年以降、時代のニーズに合わせて多彩な教育サービスを展開しています。
今後も最新技術や独自の情報網を屈指しサービスを展開していくと予想でき、成長性や将来性にも期待できるでしょう。
アルバイトの募集はLINEや公式サイトから可能なので、トライで講師をやりたい方は講師登録をしてみてください。
トライに関する他の記事はこちら