近畿産業信用組合(理事長・大本 崇博/副理事長・徳山明夫・千原芳浩)の口コミ評判は?スタッフの接客エピソードを紹介!

近畿を代表する信用組合近畿産業信用組合をご存知でしょうか?

業界No.1の実績を誇る近畿産業信用組合には他にはないサービスで顧客の心を掴んできました。

それは何なのでしょうか?

今回は近畿産業信用組合の取り組みと、心温まるスタッフの接客エピソードをご紹介していきましょう。

近畿産業信用組合とは

近畿産業信用組合は理事長の大本 崇博氏によって運営されている組合です。
2023年3月末時点の会社概要はつぎのとおりです。

名称 近畿産業信用組合
(Kinkisangyou Shinkumi Bank)
金融機関
コード
2567
創業 1953年9月1日
本社 〒541-0047
大阪市中央区淡路町2丁目1番3号
理事長 大本 崇博
預金 1兆4,326億円
貸出金 1兆456億円
出資金 257億円
自己資本比率 11.86%
組合員数 196,876人
役職員数 775人
店舗 33ヶ店
営業区域 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、和歌山県、奈良県、岐阜県、長崎県
(※但し、五島、壱岐、対馬を除く)

理事長には大本崇博氏が就いており、非常に安定した経営を維持しています。

大本崇博の高い経営手腕もあってか、実質業務純益は5年連続100億円を突破。

2021年3月期の実質業務純益は110億8900万円と過去最高を更新しています。

コロナ禍には、事業者への資金繰り支援などに注力するなど、社会に貢献した大本崇博氏は、2021年(令和3年)11月に金融庁の推薦により、黄綬褒章を受章しています。

そんな大本崇博氏率いる近畿産業信用組合は1953年9月1日に創業された企業です。

本店所在地は大阪府大阪市中央区淡路町にあり、現在は775人名もの人が働いています。

また店舗は全部で33店。

近畿地方に限らず岐阜県や長崎県にも営業範囲を広げているのが魅力的です。

預金積金・貸出金において信用組合No.1の実績

現在の預金は1兆4,326億円になっています。

貸出金1兆456億円、出資金257億円と凄まじい数字を誇っています。

この見るからにすごい数字で、預金積金・貸出金において信用組合No.1という実績も作り出していたのです。

日本一という看板を背負い続けてきた近畿産業信用組合は、多くの組合の先頭に立って道を作っていくと言う使命を掲げています。

トップとして歩むことで誰も前にはいない状態を維持してきた近畿産業信用組合では、今新たな道を切り開くために力を入れていることがあるのです。

それが「地域に根ざしたお客さま本位の営業姿勢」です。

その姿勢はサービスに大きく反映しています。

続いての見出し手はサービスについて詳しくご紹介していきましょう。

サービス内容

近畿産業信用組合が提供している主なサービスは普通預金や定期預金といったお金を「お預かりする」サービスと、カードローンや住宅・リフォームローン、教育ローン、マイカーローン、身障者福祉ローンといったお金を「お貸しする」サービスがメインになっています。

満50歳以上の方限定に年利0.05%にもなる定期預金サービスや、全額保護と安全性を重視した無利息型普通預金、懸賞金最高100万円や宝くじが100枚当たるチャンスを獲得できる定期預金など、魅力的なサービスがたくさん詰まっています。

ローンにおいても安定した金利で信用組合の中でも借りやすい金利でローンを組むことが可能です。

そして近畿産業信用組合が手掛けるのはお金を「お預かりする」「お貸しする」の仕事内容だけには限りません。

顧客が抱える金銭的な悩みや不安を一緒に解決できるようにイベントやセミナーを駆使してお金を使い方のレクチャーもしています。

中小企業や零細企業に対する支援融資も

また、近畿をより発展させるために地域を支え続けている、中小企業や零細企業に対する支援融資の取り組みも行っています。

さらには誰もが気持ちよくご利用頂けるよう施設やサービスのユニバーサル化を推進も行い、提供する商品においても体の不自由な方や高齢者に向けた福祉商品を扱うなどのことも事業として取り組んでいるのです。

こうした近畿産業組合の社会貢献はたくさんの人から満足を得ています。

どんな人にもチャンスを与えてくれる企業が故に、「商売人の心を持った真の金融機関」とも呼ばれています。

本当に信頼できる存在であると選ばれる近畿産業信用組合がトップを走れる理由です。

他にない強みとは

近畿産業信用組合は他には類のない強みがある組合です。

一体どのようなものがあるのでしょうか?

きんさんドリーム

きんさんドリームとは

先程少し触れた懸賞金最高100万円や宝くじが100枚当たるチャンスがある定期預金「きんさんドリーム」では、年利0.10%の定期預金で、預入金額は10万円以上、預入期間は1年のみで、誰でも始めやすいものになっています。

つまり10万円のお金を口座に入れておくだけで、嬉しい懸賞商品得を手に入れられるチャンスが得られるのです。

懸賞ラインナップは以下のようになっています。

  • ドリーム賞 懸賞金100万円…10本
  • 夢に近づく賞 宝くじ100枚…500本
  • 1等賞 懸賞金10万円…100本
  • 2等賞 懸賞金1万円…300本
  • 3等賞 懸賞金5,000円…1,000本
  • きんさん賞 懸賞金1,000円…30,000本
  • とらきち賞 宝くじ10枚…3,000本

下位の賞であってもお金に関する嬉しいものばかりとなっています。

この懸賞の総額はなんと8,811万円です。

6月と12月の抽選に加えて満期日の利息で抽選ができるようになっており、20万円預入すれば2口分、50万円預入しておけば5口分といったように、預けることでメリットも増えていくのが嬉しいポイントです。

“とらきち”の贈りもの

“とらきち”の贈りものはブランド米がずっと届くプレゼント付定期預金です。

金利は、預入日に店頭表示する「スーパー定期預金」の金利が適用されています。

お預け入れの利率は満期日まで変わることなく、500万円以上の預入で嬉しい特典を得られます。

その特典はブランド米2kgを年6回に分けてお届けするということです。

これは1年ごとの契約が自動継続によってずっと続く限り毎年届くというのですから、素晴らしい魅力だと感じることでしょう。

そして預入金額は500万円上がるごとに2kgのブランド米がプラス6袋追加となるので、貯めることの喜びを大いに感じられるのです。

2020年に提供されるブランド米は新潟県産のコシヒカリ、吉兆楽 雪蔵氷温米です。

雪蔵倉庫で通年5度以下の超低温保存を行いお米の鮮度を維持し続けた美味しさはいつでも新米のような味を堪能できます。

鮮度抜群のお米の美味しさを“とらきち”の贈りものにて実感してみてはいかがでしょうか?

店舗スタッフの声・口コミ(クチコミ)評判

口コミ

最後に店舗スタッフの声をご紹介していきましょう。

顧客満足度を高めるために一体どんな点に力を入れ、やりがいを感じているのでしょうか?

渉外係 由良さんの声

個人や法人のお客様を訪問し、それぞれのニーズに合わせた定期預金や保険、投資信託などの金融商品を提案するのが私たち渉外係の仕事。

自分の知識不足や経験の浅さからお客様のご質問に即答できないこともありますが、そんなときこそ正直にお詫びし、きちんと調べてから改めて回答するなど、誠意ある対応を心がけています。

「由良さんなら」と言って任せていただけるのは、とてもうれしく、誇らしいこと。

心を開いて本音でお話できるようになったお客様との信頼関係には、金利以上の価値があると私は思っています。

引用元:近畿産業信用組合 採用パンフレット

誠意ある対応が顧客に信頼を与え、出来上がった信頼関係が何よりも嬉しいと語る由良さん。

金利以上の価値だという信頼関係は、次の仕事にもつながっていくのは間違いないでしょう。

預金係主任 温品さんの声

預金係として、出納係という支店のお金の取りまとめを行う係や後方事務、窓口補助などを担当しています。

商品選択の基準が安定性なのか、収益性なのか、流動性なのか、的確に判断してご提案しなければなりませんし、ご希望に合った新商品が発売された際にも、先にお電話でお知らせすべきか、ご来店されたタイミングでお伝えすべきか、お客様の嗜好や事情に合わせて判断しなければなりません。

また、相手が職員の場合でも、自分に回ってくる処理を察して準備をしておくことができれば、結果としてお客様をお待たせしないスムーズな対応ができるのです。

おかげで、チーム全体の業務効率がUPし、1ヶ月で多数の定期預金契約、旅行イベントのご契約の目標を達成することができました。

引用元:近畿産業信用組合 採用パンフレット

企業の利益や従業員の仕事のしやすいさばかり重視せずに、顧客第一に考える姿勢がたくさんの人から選ばれる理由です。

渉外責任者 S.Mさんの声

他の企業でも同様に、きんさんでも営業職が花形と言う事は変わらない為、そういった最前線で現場に立たせて頂く事にプレッシャーと同時に、きんさんの顔としてお客様にお会いできる喜びを感じております。

我々、金融機関の人間は法人顧客の融資を行うにあたり、唯一と言っていい程、事業の中身の細かい部分まで知ることが出来る業種です。

会社の決算書からその企業の「強味」や「弱み」を読み取り、社長自らの経営感や業界動向等お聞きし、何とかご融資に繋げ資金調達のお力添えをしたいと考えており、それが出来た時に大きな達成感があります。

また、きんさんは地域密着型金融機関であり、中小零細企業のお手伝いをし、それらを通じて地域の活性化を目指しているものでありますので、その企業が成長していく姿を見るのも一つの楽しみでもあります。

引用元:マイナビ2024

チームワークを駆使して仕事に取り組む姿にはきちんと結果に残る嬉しいメリットとなって返ってくることでしょう。

ライフプランアドバイザー M.Sさんの声

支店で掲げられた目標までの道のりが険しく、正直不可能だと感じたことがありました。

しかし、諦めずに支店全員が一つの目標に目線を置き、取り組むことで達成できた経験が印象に残っています。

達成した時は全員が達成感を感じ、喜び合うことができたので、支店内が団結した瞬間だと思います。全員で協力して取り組むことで、やり遂げられることがあると感じ、最後まで諦めないことがいかに大事かを感じました。

引用元:マイナビ2024

一致団結し、目標を達成した時に大きなやりがいを感じるというライフプランアドバイザーの女性の声です。

近畿産業信用組合の最新の採用情報をチェック

責任感とやりがいのある職場環境のようですね。2023年6月時点の最新の求人例は以下となります。

職種 【正社員】総合職
仕事内容  【正社員】総合職
・預金業務、融資業務、渉外(営業)業務の銀行業務
・投資信託・個人向け国債・保険の窓口販売
・企画・広報・審査・資金運用・管理・人事・総務・システム開発 等の業務
応募資格  【正社員】総合職
短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方
勤務地 【正社員】総合職
岐阜、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、長崎
備考:営業店33カ店および本部
勤務時間  【正社員】総合職
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間)
備考:実働8時間
仕事内容の詳細 勤務地 ※基本的に自宅から通える範囲内の店舗に配属します。店舗の人員状況、その人の適正等を考えた上で配属を決定します。
岐阜支店・長崎支店につきましては、基本的に現地採用を実施しています。ただし、採用時に応募者の居住地ばかりを考慮して採用する訳ではありませんので、遠隔地への転勤の可能性が無いとは言いきれません。
しかし、極力通勤時間等を考慮して決定しますし、若手のうちから単身赴任は考えておりません。
給与 【正社員】総合職
短大/専門 卒業見込みの方
※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給)
月給:210,000円
大学 卒業見込みの方
※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給)
月給:230,000円
大学院 卒業見込みの方
※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給)
月給:241,000円
手当 【正社員】総合職
家族手当、時間外手当、通勤手当
昇給 【正社員】総合職
年1回
賞与 年2回
備考:※決算・特別賞与あり(業績による、過去実績あり)
休日・休暇 【正社員】総合職
完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(年20日 勤続年数により異なる)
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇
備考:祝日
■休暇制度
コンプライアンス休暇(夏季休暇として連続5営業日休暇取得)
チャレンジ休暇・リフレッシュ休暇(年間合計5日間の有給休暇取得 奨励)
半日休暇、子の看護休暇 等
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
保険:企業年金基金
福利厚生:職員住宅融資、職員福利厚生融資、遠隔地出身者家賃補助制度、退職金制度有、DC(確定拠出年金)一部有、親睦旅行、資格取得・通信講座修了に伴う補助金支給制度、育児の為の勤務時間時短制度、育児サービス利用費用補助制度、育児休暇職場復帰サポート制度、ベビーシッター制度、総合福祉団体定期保険加入(職員が万が一のときの保証)、会員制リゾートホテル(株式会社ダイヤモンドソサエティ)利用制度、永年勤続表彰制度 等
試用期間 ■期間
【正社員】総合職
期間:入組後3ヶ月間
※労働条件の変更なし
研修・見習い期間  ■期間
【正社員】総合職
期間:入組後約1か月
※労働条件の変更なし

まとめ

近畿産業信用組合では、様々な取り組みに加えた競合他社には独自のサービスで強みをご覧いただきました。

それだけではなく社員一人ひとりが持つ人を思う心が会社にチームワークを生んだり、質の良いサービスを提供したりする鍵となっています。

まだ利用していないという方は、ぜひ注目をしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. 株式会社日本大学事業部から見えてくる大学経営の問題

  2. 大本 崇博理事長・徳山明夫・千原芳浩副理事長率いる近畿産業信用組合を調査!預金積金・貸出金 全国信用…

  3. プラネットグリーンの『信条』とは?事業・採用・働きやすさまで口コミ評判徹底調査!

  4. 【勧誘しつこい?】きものやまとの商品やサービスから口コミまでを徹底紹介!

  5. スポーツ日大の影の立役者?橋本稔子の噂に迫る!日大アメフト部や日大理事会との関係も紹介!

  6. アイキャッチ画像

    京西テクノスは何をしてる会社?事業内容や社長が目指すものとは?

  7. スーパーマーケットで味わえる驚きと楽しさ、地域の未来を牽引する「きむら」の秘密とは?

  8. オンライン事業業界は今後も需要大!?サイトビジットが提供するサービスとは

  9. トライアットリソースの口コミ評判まとめ!若者の求人利用が増えているのは本当?

最近の記事

人気記事

  1. トスワーク
  2. 講師

最近の記事

  1. 大商金山牧場が展開する事業の魅力とは?口コミや社員の声をご紹介!
  2. 豊電子工業の強みや評判とは?社員の口コミや採用情報を紹介
  3. SBIホールディングスの口コミをチェック!株価・業績推移などもご紹介
  4. 東京メディコムの評判は?扱っている商品や口コミについて調べてみた
  5. かんぽ生命保険の気になる評判は?保険内容も含めて解説

ランキング

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP